パンくずリスト
  • ホーム
  • 決戦
  • 決戦 ときめきとやすらぎをつなぐ

決戦 ときめきとやすらぎをつなぐ

決戦

決戦がオーストラリア人に大人気


原題:Kickboxer: Vengeance
2016/アメリカ 上映時間90分
監督:ジョン・ストックウェル
製作:テッド・フィールド、ディミトリ・ロゴセティス
製作総指揮:マイク・ウェバー、ブライアン・オシェイ、ジャン=クロード・バン・ダム、デビッド・バウティスタ、ジョナサン・マイスナー、ティム・スミス
キャラクター創造:マーク・ディサール、ジャン=クロード・バン・ダム
脚本:ディミトリ・ロゴセティス、ジェームズ・マクグラス
撮影:マテオ・ロンドノ
音楽:アダム・ドーン
出演:アラン・ムウシー、ジャン=クロード・バン・ダム、デビッド・バウティスタ、ジーナ・カラーノ、ジョルジュ・サン=ピエール、ダレン・シャラヴィ、サラ・マラクル・レイン、ミシェル・クイシ、ケイン・ヴェラスケス、ファブリシオ・ヴェウドゥム
パンフレット:なし
(あらすじ)
格闘家のエリック(ダレン・シャラヴィ)は、タイのムエタイ・チャンピオンであるトン・ポー(デビッド・バウティスタ)との試合で命を落としてしまう。復讐を胸に誓ったエリックの弟カート(アラン・ムウシー)は、兄の師匠デュランド(ジャン=クロード・ヴァン・ダム)の元で過酷な修行を積み、トン・ポーとの決戦に挑む。(以上、より)

予告編はこんな感じ↓

70点
※本作については、とか読むと良いザンス。

当ブログのトップ画像を見ていただければわかる通り、僕は一応、のファンなのでね(苦笑)、初期の代表作のリメイク(?)である本作に関しては、主演ではなく出演作であっても、の1本に挙げるほど、ずーっと期待しておりまして。今年2月、やっとの中で上映されることが決まったのは本当にありがたい限りだなぁと。勝手に宣伝するために、初めてでなんてまとめを作ったりしてね。さらに3月3日にはソフトもリリースされるということで、、、愛聴するラジオ番組に出演させていただいた思い出は、。まぁ、そんなワケで、今さらながらで2回、Blu-rayで1回観た感想を垂れ流すなら、微笑ましい映画でしたヨ (´∀`=) ウフフ
劇場では、2月6日と9日に鑑賞しました。どちらも客入りは8割程度だった印象。
ヴァン・ダムファンがケチだと思われたらシャクだったので、6日はこれらを摂取しながら観まして。
9日も同じく、ホットドッグ+ポテト+ラッシーのコンボを食らったというね。
最初に雑なあらすじを書いておくと、キックの世界王者エリックは、タイの“ルール無用の賭け試合”に出場して、王者のトン・ポーに殺されまして。弟カートは仇を討つべく、兄の師匠デュランドに修行してもらって試合→トン・ポーを見事殺害して、めでたしめでたし。エンドクレジットでは、と一緒に踊るエリックの映像が流れてましたよ。
主人公カート役のアラン・ムウシーは、などで知られるスタントマンなのです。
最後はこんな感じで愉快に終わってました (´∀`) アラアラ
本作について「好きか嫌いか」を聞かれたら「好き」と即答しますけれども。オリジナルのをヘビに例えるなら、感が強いのも確かでして… (´・ω・`) ウーン 「兄が下半身不随になった」のを「殺された」に改変したあたりは全然良いんですが、サラ・マラクル・レイン演じる女刑事が闇試合を取り締まろうとするくだりとか、トン・ポーの手下だったジョルジュ・サン=ピエール(GSP)が仲間になる展開とか、改変要素の描き方がことごとく中途半端で結構イラッとするんですよね。ちょっとビックリしたのが、ヴァン・ダム演じる師匠のデュランドがカートに「息子を2人も失いたくない」と語る場面で、「お前、エリックの試合の時はセコンドについてなかったじゃねーかよ!Σ(゚д゚;)」と。この映画、そういう部分がスゲー雑だと思ったり。
デュランドったら、エリックのセコンドにも付かなかったくせに、いけしゃあしゃあとこんな台詞を言うのです。
クライマックスのトン・ポー戦にも書いておきたいことはあって。2ラウンド目が「ガラスマッチ」というのはオリジナルオマージュで問題ないんですけど、3ラウンド目が「剣を持ってバトル」ってさぁ…。多くの人が間違いなく違和感を感じるポイントというか。いや、確かに途中で剣を使った特訓シーンもあったし、こういう変な展開ってB級格闘映画にはたまにあることではありますが、ハッキリ言って、もうキックボクシングでもムエタイでもないじゃんよ。徒手格闘だけでは盛り上がらないと判断したのかもしれないけど、だったら最初からリメイクなんかすんなって話。
進行役の人がいきなり「2本の剣」とか言うから何ごとかと思ったら…。
3ラウンド目は剣で戦い出すからビックリ。こういうのはあまり好きじゃないです。
あと、「ナック・スー・カウ(白い戦士)」コールの場面もさ、あれはオリジナル版ではタイ人(という設定)の師匠から発せられたからまだ納得いくワケで。地元民でもなんでもないGSP=白人がコールするのってどうなのよ。それと、ラストの「死の首相撲」シーンで主人公の背中がクローズアップされて気付いたんですが、キックボクサーの主人公に「柔術」ってタトゥーがあるのも微妙に感じた…って、文句多めになっちゃいましたな (´∀`;) スミマセン
この場面、懐かしいとは思いつつも、微妙に居心地悪かったというか。
重要なラストシーンで「柔術」の文字が大写しになるのはちょっとなぁ… (`Δ´;) ヌゥ
その他、「カートには何が足りなくて、どういう特訓が必要なのか」などが描かれないから特訓シーンはダラッとして見えるし(首相撲の特訓は伏線になってて良かったけど)、せっかくジーナ・カラーノを出したのにアクションさせないし、そもそも「タイに住むムエタイの師匠がなぜ白人なのか?」が一切説明されないのはスゲーどうかと思ったりしたんですが、しかし。これらの不満は、僕が「100点のリメイク」を期待したからであって。ビンタされても微笑みながらハグできる優しさで観れば、そんなに悪くない気がしないでもないと思ったり思わなかったり。格闘アクションはなかなか工夫してたし、主演のアラン・ムウシーの身体能力は悪くなかったし、兄エリックを演じたダレン・シャラヴィはカッコ良かったし、トン・ポー役のデヴィッド・バウティスタの“肉体の迫力”はさすがだなぁと(オリジナル版ほど卑劣じゃないのも良かった)。オリジナル版でトン・ポーを演じたミシェル・クイシがこれ見よがしに出てきたのもうれしかったです。
本作はダレン・シャラヴィの遺作なんですよね… (ノω・、) グスン
バティスタの肉体はいつ見ても惚れ惚れしますな。
ミシェル・クイシが登場したシーンを貼っておきますね。
そして何よりもヴァン・ダムが良かった。で宇多丸師匠は「のスタローンがメチャメチャはしゃいで、最後まで元気だし、何ならクリードより強そうだぐらい (▼∀▼)」と例えていましたが、本当にそんな感じであって。師匠という立場ながらもタイマンシーンは4つ用意されていて、そのうち3回で勝利するほどの活躍を見せるんですよ(うち1回は主人公を倒したを倒しちゃう!)。正直、「1歩引けばいいのに…」という若干の気まずさはありながらも、ヴァン・ダムがとてもうれしそうだし張り切っているので、何だか微笑ましくなってくるという不思議。もうね、クライマックスの試合中、「ココナッツ!ヽ(`Д´)ノ」と励ます姿は愉快だったし、ラストシーンでカートと女刑事をおどけながら見送る様子も何だか幸せそうでね…(しみじみ)。エンドクレジットでのダンスも多幸感が溢れてたし、すべてが許せた次第。
本作を観た人なら、高確率で真似したくなるのではないでしょうか ( ゚д゚) ココナツ!
この見送るシーンの「おどけ感」がね、ファン的にはたまらないのでした。
ということで、のリメイクとしては文句多めなんですが(汗)、「ヴァン・ダム映画」としては嫌いになれない作品でした (´∀`=) ウフフ B級格闘映画が好きな人なら優しい気持ちでそれとなくチェックしてほしいし、時間に余裕がある方なら酒を飲みながらオリジナル版と2本立てで観たりすると、結構楽しいんじゃないかしらん。ちなみに、すでに続編のということで、日本でも早く上映されると良いですな。

リメイク元のヴァン・ダム主演作。ごめん、こっちの方が好き… (´∀`;) スミマセン
ジョン・ストックウェル監督×ジーナ・カラーノ主演作。僕の感想は。

韓国で決戦が流行っているらしいが

前回は「キングダムハーツ ファイナルミックス」の1周目の難易度ビギナーで制限プレイ系のトロフィー3つ(スピードスター、アンチェンジングアーマー、アンディフィーテッド)のトロフィーを獲得しました。

一度クリアすると、PS4用のテーマをストアからダウンロードできます。

テーマを選択している間は、カーソル移動時の効果音がKH仕様になっていました。

2周目は難易度プラウドモードでじっくりストーリーややり込み要素を楽しみます。

最初の質問は「杖の力を求めて剣の力を差し出す」パターンを選択。

ドーピングでは強化できないMPが最も高くなる「杖」を求めるのは確定として、高難易度では剣と盾のどちらを差し出すかが結構重要。

アビリティの少ない序盤の生存性を少しでも高めるために(ボスの攻撃に1回多く耐えられることがある)、剣を差し出すことにしました。

なお、最終的に最も強くなるのは「杖」を求めた場合ですが、レベル90まで「ラストリーブ」のアビリティを習得できない点には注意。
HP残量の管理がシビアになるため、ストーリー中のボス戦の難易度が剣や盾を選んだときよりも数段難しくなります。

似たような理由で早熟タイプを選択。

早熟タイプはレベル40あたりからレベルアップ速度が鈍化してきますが、ある程度アビリティが揃っているのでどうにでもなります。

晩成タイプを選んだ場合、トラヴァースタウンのガードアーマーにレベル6そこそこで挑まなければならないので相当きついです(2発被弾で確定ゲームオーバー)。

早熟タイプだとガードアーマー戦のときにはレベル13前後まで上がっているので、割とステータス差によるゴリ押しが効くようになっています。

ディスティニーアイランドではワッカ先生相手に定番の経験値稼ぎ。

ワッカが投げてきたボールをひたすら剣で打ち返すだけ。

早熟タイプの場合、20分ほど粘ればレベル6~7まで上げることができるので、序盤の戦闘が相当楽になります(序盤のハートレスは経験値が少ないので稼ぎがしょっぱい)。

問題のガードアーマー戦。

早熟タイプでやり直してからはリトライすることなく勝利。
晩成タイプのときは2発被弾しただけでゲームオーバーになるため、10回以上リトライしても勝てるビジョンが見えませんでした。
?

KHファンにはお馴染みの空洞型グミシップ。

敵は船の中央に向かって攻撃してくるので、枠の外側にブロックを集めて真ん中を空洞にしておけば被弾リスクを減らすことができます。

どうやって飛んでいるのかは永遠の謎。

今回はタイムアタックをしていないので、ストーリーのイベントを見ながらじっくり攻略。

前回のタイムアタックのトロフィ狙いのプレイでは飛ばした「100エーカーの森」のミニゲームも出来るようになった段階でクリアしています。

レベル上げついでにコロシアムにも参戦。

意外と報酬が美味しいので、余裕があるならやっておくに越したことはありません。

レベルを上げてから挑めばあっさり勝てるようになるので、コロシアムは後回しでもOK。

中盤以降の敵は属性攻撃をしてくる敵が多いので、苦戦するようであればアイテムショップで「エレメントリング」を購入、装備すると良いです。

4800マニーとかなり高額な部類ですが、「3属性のダメージを80%に抑える+防御力アップ」ということで早い段階で買うのであれば値段分の元は取れると思います。

ネバーランドの時計台の上部にある光る扉からはアイテムを入手できます。

プレイ時間のタイマーが1時間増えるごとに光る扉が変化し、12時間で一周します。

とり逃すと次に獲得できるのが最短で12時間後になるため、できれば取りこぼしなく回収しておきたいところ。
?

1時間ごとに変わる時計台のアイテム回収のために、各地の宝箱回収などをしながら時間つぶし。

ちぎれたページ5枚目の「プーのどろんこ道」でハイスコア(2分30秒以内にクリア)を出すのが大変でした。

攻略サイトを参考にしながら5回目の挑戦でなんとかハイスコアを出してクリア。

プーさんの5つのミニゲームでハイスコアを出すと、「召喚MPアップ」のアビリティを貰えます。

未発動のまま残ってしまったトリニティの回収作業。

どの町のトリニティを発動していないかまではジミニーメモ等で確認できないようなので、記憶を頼りに心当たりを探すか、それでも駄目なら総当たりということになります。

残っていた青のトリニティのうち、1つはホロウバスティオンのものであるとすぐに分かりましたが残りひとつがどこにあるか分からなくなっていました。

各地を探し回った結果、コロシアムの石像前にあったのを見落としていたことが判明。

最後の未発動トリニティはホロウバスティオンの地下牢にある青のトリニティでした。

ビーストに頼むと壊してもらえる壁の存在を見落としていました。

地下水路のセーブポイントからすぐ近く。門の封鎖を解除のためにビーストと二人で仕掛けを解除しながら進んだエリアの手前にあります。
カイリを救出する前に時計台のアイテム12個をすべて回収しておきました。
合成するには手間のかかるパワーアップなどのステータスを上昇させるドーピングアイテムも入手できます。

満を持してカイリの救出に向かいます。

ソラ一人で戦うことになるリク(アンセム)はなかなかの強敵。

難易度プラウドだと3発被弾するとゲームオーバーになるので、エアロを切らさないのは必須。

敵が常にオーラを纏う状態になってもジャンプ切りや斬撃飛ばしをリフレクトガードで弾けるので、少ないながらも攻撃チャンスは作れます。

もちろん、エーテルやエリクサーでMPを回復しながらのラストアルカナム連発の方が安定しますけど。
リク(アンセム)戦でのアビリティ。

ドッジロールとリフレクトガード、リーフベールが必須。ラストアルカナムは最後にゴリ押ししたい場合は有効。

それ以外はMP回復速度を増やすものがあればなんとかなります。

迂闊に攻撃すると手痛い反撃を受けるのでコンボ数を増やすアビリティや、コンボフィニッシュ系の技は不要。

また、コンボフィニッシュは隙が大きいので、普段は敵の攻撃を空振りさせてから2発目までの攻撃で止めておく方が良いです。

改めてイベントを飛ばさずに見ていると、ビーストの主人公感がすごかったです。
101匹わんちゃんは、ホロウバスティオンの大広間にいる61、62、63匹目の犬がリク(アンセム)を倒すまで保護できません。
闇の扉が開いたことで敵が強くなっていますが
、強引に救出に向かって何とか保護に成功。
99匹の犬を保護するとエアロが一段階強化されるほか、グミ基本セットをもらえます。
グミシップのミッション攻略を進めるのであれば、このタイミング以降がベスト。
空洞型グミシップ改2。
ビギナーモードではティンクを召喚できることに気付くまで倒すのに苦労したファンタジアの魔人。
初期装備縛りがない今回は火力の高い武器に持ち替えても良いので、ティンク召喚+エアロガであっさり倒せました。
欲張って3つの縛りを同時に狙っていなければ相当楽な相手だったようです。
縛りプレイとしてはやり応えがあって面白かったですけど。
有名な台詞も記念撮影。
ラスボスのアンセム(3回目)との決戦。
アンセム3戦目の冒頭のソラ一人で戦うところで10回ぐらいリトライしました。
最終的にはエリクサー連打から敵に密着してのエアロガ+ケアルガでゴリ押し。
HPゲージが残り2本を切ったあたりからは剣振り回しとレーザー攻撃の頻度が妙に高くて殆ど反撃してる暇がないんですよね。
レベルとステータス差でゴリ押ししない場合、ストーリー中のボスでは一番厄介な相手かも。

?

同時に、好きなだけコンティニューして良いプレイというのはこんなにも楽だったのかと実感したところ。

トロフィ狙いでコンティニューせずにロードしていたときは、アンセム(1回目)→ダークサイド→アンセム(2回目)→アンセム(3回目)という4連戦を勝ち抜かないといけませんでした。
エンディング。
確かアルティマニア(攻略本)のインタビュー記事か何かで見たのだと思いますが、ディズニーサイドから「ミッキーマウスの登場はワンカットだけ」という注文があったために、この登場の仕方になったとかなんとか。
本作品のイベントシーンの中では最後のこのシーンが一番好きです。
プラウドモードクリア。

といったところで、今回はここまで。

今のところはトロコンするつもりでいますが、やりこみ要素をどこまでやるかは現時点では未定。
作業量があまりにも多いようであれば、途中で切り上げてRe:COMのプレイに移るかも。

関連記事
  • No Image

    決戦は都市伝説じゃなかった

    決戦しっとり、うっとり、お嬢様フェイス。夫との話し合いを重ねても上っ面をなぞるだけで何も変化はなかった。こんなにも裏切られているのにまだ、夫の心の変化を待ってい ...

    2017/11/22

    決戦

  • No Image

    本当は傷つきやすい決戦

    わたしと、ずーっと決戦当ブログをご訪問頂き、ありがとうございます。○著書、『最新情報を網羅!雇用関係助成金申請・手続マニュアル』の内容は。○助成金の無料診断は、 ...

    2017/11/21

    決戦

  • No Image

    Googleが選んだ決戦の10個の原則

    マスコミが絶対に書かない決戦の真実サンフランシスコ郊外のアンティークショップで見つけた1945年のライフ(アメリカの有名な雑誌)です。太平洋戦争も終盤に近く、沖 ...

    2017/11/20

    決戦

  • No Image

    20代で知っておくべき決戦のこと

    20分で理解する決戦おう。お疲れ。俺だ。この記事では置き換えダイエットに潜む問題点について説明する。1円にもならないこの記事を俺がわざわざ手間暇かけて書く理由、 ...

    2017/11/16

    決戦

  • No Image

    決戦は未来

    決戦大好きな買っちゃおうかなぁ♪こんばんは。今日も一度東京に戻り、この夏休みの最終目的地、浜名湖へ。明日は夏の恒例行事、浜名湖決戦です。決戦カタログ通販こんにち ...

    2017/11/13

    決戦

  • No Image

    決戦 パソコンと音楽創造する

    決戦口コミや評判たくさんここ数日ほぼ更新できず申し訳ありません帰省先がまともに電波が入らない田舎で・・・(苦笑)よくこの3連戦は勝ち越しました大きくズルズル行っ ...

    2017/11/12

    決戦

  • No Image

    踊る大決戦

    決戦ナゾトキ×映画級世の中はゴールデンウィークですね。我が家も決戦を前にゴールデンウィークを満喫しようとハウステンボスに遊びに行くことにしました。ハウステンボス ...

    2017/11/11

    決戦