「ハッピー」の超簡単な活用法

ハッピー

ハッピーがないインターネットはこんなにも寂しい

先日バレエ団でバレリーナとして活躍している、
娘の友人のバレエ教室の発表会に行ってきました。
私には、生まれて初めてのバレエの鑑賞です。
はじめは舞台が見えない私は、演技が理解できないと気が進みませんでした。 
それでもまあ音楽だけでも楽しめればよいかと、半分付合いのつもりで出かけました。
美しい白鳥の湖のメロディーに乗って演じられる華やかな踊り、
そして悲しくもハッピーで終わる物語は、感動的でした。
バレリーナの卓越した見事な演技から
ほほえましい幼い子供たちの可愛い演技まで、3時間にわたる熱演に
観客の皆さんの夢は充分満たされていたように思えました。
そして、主役である娘の友人の白鳥の舞は、
とても可憐で、なお優美だったと、心を打たれました。
さらに黒鳥の32回連続とかいう脅威の回転(フェッテ)も、観客を沸かせていました。
演劇は、見えなくとも、イマジネーション全開だったよ!
それにしても言葉を必要としないバレエ、
言葉はなくても感動が世界の垣根を越えていくよ!
素晴らしい!
ななんと来年1月、
私の自宅からわずか徒歩で20分の市民会館で
「島津亜矢コンサート」!!

こんな身近な場所での亜矢ワールドのパフォーマンス!
今から楽しみ楽しみ。
もう待ちきれないよ!
らむちゃんは音楽にはまったく興味なし。
時々の散歩とおやつと変なバカバカしい遊びで
いつも大満足だよ。
・・・・・先週実家に帰省した折、退職して故郷に帰り、家を建てた友人の新居におじゃましてきました。光を十分にとり入れる構造や、坪庭(ツボが逆さ?!)など、素敵な新居でした。・・・・・らむちゃんママ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・「豊かな暮らし」というものを考えたりします。・・・・・バレエの鑑賞・・・・・芸術の鑑賞・・・・身近なところに、いつでもいいものを置いていたい。使ったり、鑑賞したり・・・・・・上は、友人の家にあったなんと高校の時の同級生(ARIMURA君)がアトリエで作っているものです。この木の感じが何とも言えませんね。下は、らむちゃんママが友人に贈った器です。陶芸家原田七重さん作です。・・・・・芸術品は心を豊かにします。・・・・・・・・・・・・・・

ハッピー 四季をとおして心やすらぐおもてなし

【中学校の部】

当ブログで紹介するのは「」の課題図書です。

2017年
「ホイッパーウィル川の伝説」
あすなろ書房/ キャシー・アッペルト,アリスン・マギー・著 吉井 知代子・訳

 
Amazon

ジュールズは、4歳の時に母を亡くし、足の速い姉と父さんの3人暮らし。ある冬の朝、姉は彼女の手を振り切り、絶対に行ってはいけないと言われていた「奈落の淵」に願い石を投げ入れにいくが……。

★オススメ★

外国のお話なので登場人物や背景(アフガニスタンに行くなど)が
わかりづらいばあいがありますが、幻想的で美しい物語だと思います。

内容は主人公の女の子視点の物語と、キツネの視点が交錯します。
伝説や言い伝え的な内容や「ケネン」などの明確に表現してない内容も
一部理解が難しいとは思いますが、いくつかの伏線が含まれる内容や、
複雑に組み合わさった構成なども、中学生ならではだと思います。

身近な/親しい人の死を扱っているのでハッピーエンドでは終わりませんし、
終始、主人公のつらさや悲しさが見て取れる内容なので、そのような
お話でも読み進められるお子さんに向いているかもしれません。

共感や印象的な/ジーンときた/悲しかった場面などは感想文として
とても書きやすいとは思います。

何を書いていいのかわからない場合は、を参考にして下さい。

※テーマに絞った書き方のヒントもあります!

関連記事