防衛 浜田


コメント

  1. 浜田靖一防衛相が前事務次官で大臣政策参与兼防衛省顧問の島田和久氏の大臣政策参与を剥奪。岸信夫前防衛相の判断で大臣政策参与兼省顧問に着任していたが事実上の降格。“反安倍&積み上げ派”で防衛費

    2023-04-15 20:04:33
  2. ?林外相の続投と浜田防衛相就任にアメリカは懸念していた。大事な情報が日本に入らなくなりますよ。

    2023-04-16 03:30:06
  3. 返信先:@kishida230林外務大臣・浜田防衛大臣では日本の危機を守れないと思います。とくに林外務大臣の親中ぶりは一国民として非常に不安です。 「なぜ、続投させたのでしょうか?」選んだ岸田さんの口から理由が聞きたいです。ぜひお願い致します。 #林外務大臣の留任に反対します #林外務大臣の更迭を求めます

    2023-04-16 10:46:25
  4. 防衛相政策参与の島田和久氏が退職、新任の浜田防衛相が続投認めず

    2023-04-17 04:10:34
  5. 取りあえず強面の浜田さんが防衛大臣になって良かったよな。たぶん?

    2023-04-17 10:44:03
  6. 返信先:@baokina59他3人アメリカからの信用は失うでしょう、と言うかもう失っていますね。 岸防衛大臣がいらっしゃったのでどうにか防衛面ではアメリカも日本を相手にしてくれていたでしょうが、今後はどうなってしまうのでしょうか? 岸田首相は何を根拠に林外相、浜田防衛大臣を選択したのでしょう?

    2023-04-17 16:58:06
  7. 島田前次官「参与」は退職

    2023-04-18 00:08:05
  8. 返信先:@yamihujyosi田母神さんは保守内でも賛否激しいんで言及は避けますが、防衛費に関してはむしろ財務省の管轄ですし、各大臣は内閣の総意に基づいて動くので正直個人の見解は関係ないと思うんですよね 浜田さんは北のミサイルへの破壊措置等、充分決断力のある方だと思うので、僕は支持したいと思っています

    2023-04-18 08:42:21
  9. 安倍暗殺の影響。岸田官僚政治が明確になったな。

    2023-04-18 15:02:26
  10. 着々と安倍氏のブレーンを外してきてるな❗ 保守派を防衛省から排除していく浜田防衛大臣?‍?

    2023-04-18 22:16:02
  11. 返信先:@KadotaRyusho岸田さんはそれをわかっていて浜田氏を防衛相 に任命したのでしょうね これは大変なことになる

    2023-04-19 06:58:02
  12. 返信先:@TetsuoArima浜田さんは、元々、防衛費増額は、積極的ではなかった印象。でも、先日、台湾への訪問団に参加していたのを見ると考えが変わっているかもしれません。良い方向への意見偏向であれば問題はないでしょう。

    2023-04-19 13:52:06
  13. 返信先:@ReutersJapan浜田防衛相は防衛費増額反対って本当???

    2023-04-19 20:36:02
  14. これ、岸田と握ってたんでしょうね… 同じ防衛大臣経験者で同じ派閥の小野寺氏だったら留任させてたと思いますが、浜田氏の場合、なんも考えて無さそう…偏見ですけど

    2023-04-20 02:56:02
  15. とりあえず、浜田防衛相に変わって良かったと思う。岸防衛相はいつも車椅子で元気がなく、防衛大臣が務まるかなと心配していた。名前が浜田で、何処かで見た顔だと思ったら、あの有名なハマコー氏の息子さんなんですね。暴れないよう、冷静にこなして欲しい!

    2023-04-20 13:02:07
  16. 返信先:@gun177182GUNさん おはようございます???? 此方こそ 今日も宜しくお願いします(^-^)ゝ゛ 良い1日をお過ごし下さい?? 浜田防衛大臣は、そこそこは出来るでしょうが、岸さんには程遠いと思います。島田事務次官の大臣参与を早速解任した様です。

    2023-04-20 20:58:24
  17. 返信先:@CYXuAxfGlfFzZCTこれで防衛費2%は夢のまた夢。岸田総理にも浜田にも国も国民も護る意志はない。これで中国はいつでも安心して日本を侵略できる。

    2023-04-21 05:24:02
  18. 「数値目標を掲げない防衛政策」の為の浜田、萩生田って感じスか。 統一教会への詰めも甘いし、これで支持率反転すっかなー?

    2023-04-21 14:18:02
  19. 退職した者が省にいたらやりにくいだけでなく、現役にいろいろ言って影響出る。省外に出すべきでしょ。まあ、でも浜田大臣は最初から適切に動いた。島田は早く去るべきです。

    2023-04-21 23:08:03
  20. 島田前次官「参与」は退職 浜田防衛相が指示

    2023-04-22 10:26:18
  21. 浜田新防衛大臣には親父譲りの日本を守る意志を強く持って頂きたい。 GDP2%以上を実現して強い日本の防衛力に期待したい。

    2023-04-22 17:08:01
  22. 島田前次官「参与」は退職

    2023-04-23 00:56:26
  23. この内閣は高市さんだけが唯一の希望。 高市さんには是非奮闘してもらい 次期総裁を目指す為に 仲間とグループ→派閥を立ち上げて欲しい! 浜田防衛大臣は財務省の思惑だろうなぁ…

    2023-04-23 07:18:02
  24. 返信先:@Sankei_news高市さん、こいつらを躾けて 浜田「防衛安保、魂入れる時期」 河野「デジタル安保、魂入れる時期」 リン「外交安保、魂入れる時期」

    2023-04-23 14:44:27
  25. 返信先:@YoichiTakahashi他1人浜田防衛相は、何か自分の権限を誇示したいのでしょうか? 返り咲きとは言え、前回の時とは国際情勢も大きく様変わりしてる状況で、全てを掌握できていないと思われるのに、暴挙と言っても過言ではないと思います。この先が思いやられると思うのは私だけでしょうか?不安でしか無い。

    2023-04-24 00:34:02
  26. 何この浜田、日本防衛しないでどこ防衛してるの。いなくなるべきは岸田。

    2023-04-24 10:26:04
  27. 返信先:@KadotaRyusho岸元防衛大臣が国家安全保障担当の首相秘書官になったので、浜田防衛大臣を制御してほしい。選択的夫婦別姓支持派のスパイである浜田を何とかしてほしい。

    2023-04-24 19:24:25
  28. 返信先:@kishida230総理は日本を守る気があるのですか、何故林外務大臣を留任させたのか、何故防衛費増額に否定的な浜田議員を防衛大臣にしたのか、茂木幹事長の留任も然り、台湾情勢が悪化し、中国の暴虐ぶりが加速する中で対応出来るのか不安しかない、しっかり見させてもらいます。

    2023-04-25 01:48:07
  29. 返信先:@daitojimari浜田防衛大臣の立場は??余計なことせず岸さんに任せとけば良いということ?

    2023-04-25 09:26:08
  30. 浜田防衛相、反撃能力念頭に「もっと踏み込むべき」(産経新聞)

    2023-04-25 19:16:25
  31. 千葉県政界(というか選挙関連)のことでしか浜田大臣に取材したことないですが、いつも、短くズバっと「ははぁ、なるほど」ということを言う印象の人です。このニュース読みながら思い出しました。

    2023-04-26 02:16:04